M&A BUZZ

【製造業M&A】地元の自動車部品工場を救ったM&A

監修

経営承継支援編集部

この記事は、株式会社経営承継支援の編集部が監修しました。M&Aに関してわかりやすく役に立つ記事を目指しています。

目次 [ ]

地元の自動車部品工場を救ったM&A

今回の譲渡に関するご相談者は、50代のオーナー様でした。

オーナー様の会社は、自動車産業が盛んな地域であり1990年代にご夫婦で自動車部品の金属加工や金型製作事業をスタートしました。

金型製造というのは製作から納品までのリードタイムが長く、現金回収まで非常に時間がかかります。

また製造業は、運転資金および設備にも多額の資金を必要とするため、多額の借金を抱えていらっしゃいました。この大きな負債を抱えるプレッシャーのなか、今までのように経営を続けることは精神的に辛いと感じていらっしゃいました。

娘さんはいらっしゃいましたが、会社を継ぐご意思はありませんでしたので、第三者とのM&Aを検討し始めたのだそうです。

オーナー様は、第三者に自社の株を譲渡し、経営から離れ技術者として現場に集中し、これまで以上にモノづくりに励みたいという想いがあり、当社、経営承継支援のホームページをご覧になりお問合せ頂き、お話を進めることになりました。

 

川下事業から川上事業への参入!垂直統合M&A戦略

オーナー様の会社の強みは、自動車部品関連だけでなく、防衛関連の仕事も受注する高度な技術力です。

私は、技術的な知見があり、安心して長期供給体制も維持できる買い手候補先を当社独自のデータからリサーチをおこない、譲渡会社とのシナジーのある同業をリスト化しました。

本社周辺のエリア分析を実施したところ、系列との関係が強い地域であり、同業との提携は難しいことが判明しました。

アプロ―チ先を変更し、川上と川下による垂直統合戦略として、自動車関連および防衛関連の機械工具を取り扱う卸売業の会社を買い手候補先として選びました。

 

買い手候補先の成長戦略は次のとおりでした。

 

・自社の販売ルートを活用し、高付加価値のある自社製品の販売による利益率の改善

・優秀な技術者集団および製品開発をおこなう製造拠点の獲得による製造分野への進出

 

 

技術者集団が決め手となる製造業M&Aのポイント

本件は、オーナー様からご相談からご成約まで1年間の時間を要しましたが、M&A後もお互い成長できる友好的な関係に成り得るかどうかを、両者は何度もミーティングを重ねて参りました。

製造業におけるM&Aのポイントは、「技術力の高いオーナー様および技術者集団の長年の培った技術力」です。

オーナー様は会社の引継ぎ条件および譲渡金額も納得のいく結果でM&Aの成約に至りました。

オーナー様および買い手様ともにたいへん喜んでいただきました

経営承継支援では、本事例のように決算書にも現れない会社の価値にも注目し、最適な引き継ぎ先におつなぎいたします。

株式会社経営承継支援は、一社でも多くの企業を廃業危機から救うため、全ての企業様のご相談をお受け致しております。
M&A(株式譲渡、事業譲渡等)に関して着手金無料でご相談可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。

無料お問い合せ【秘密厳守】
この記事をシェアする

新着記事