代表挨拶・経営理念

代表挨拶

笹川 敏幸 代表取締役社長笹川 敏幸

経済産業省が2025年までに約245万人の経営者が70歳を迎えリタイアの時期に差し掛かり、そのうちの127万社の経営者に後継者がおらず廃業をしなければならなくなると分析しています。これによると、このままでは650万人の雇用と22兆円ものGDPを失うとも分析・警告しています。現在、後継者不在で廃業を考えている経営者は増加しています。廃業により失われるのは、これまで働いてきた従業員の雇用、商品やサービスの開発を通して長年培ってきた技術やノウハウ、共に支えあった大事な取引先、そしてなによりも、オーナー経営者の会社に託した想いです。

私は長年、M&A業務に従事しておりますが、M&Aは後継者不在の企業に有効な手法であるにも関わらず、手数料収入が低いと見込まれる小規模事業者に対して、適切なM&Aサービスを提供する民間事業者がいないことに問題意識を持っていました。そんな折、公的機関において中小・零細企業のM&A支援に従事する機会がございました。ここでの経験から公的枠組みと民間支援の連携がこの後継者問題の有効な解決策になり得ると強く認識しました。
この想いと経験から、官民連携による本当に支援が必要な小規模事業者へ公正中立なM&Aサービスの提供を実現するため、経営承継支援を2015年4月に会社を設立しました。

私どもは、他社が取り扱わない中小・零細企業も含め、「一社でも多くの中小企業の価値を次世代に繋ぐ」を経営理念とし、これまで日本を支えてきた価値のある企業のM&A(経営承継)支援をすることで、地域経済ひいては日本経済に貢献していく所存です。

  • メッセージ動画「当社の価値」とは?

経営理念

三方良しの経営承継を通じて一社でも多くの
中小企業の「価値」を次世代に繋ぎ、
日本経済の維持・発展に貢献します。

Vision

  • 最大級のネットワークを構築し、日本でNo.1のM&A支援数を実現
  • 最高品質の経営承継・M&A支援サービスの提供
  • 高い倫理観・専門性・当事者意識を持った誇りあるプロフェッショナル集団の形成

行動指針

プロフェッショナリズム

  • 顧客視点で考え、本質を捉え問題解決をする
  • 自利利他の精神と高い倫理観・専門性を持って業務にあたる

チームワーク

  • 信頼関係を第一に思いやりと誠実さを持ってチームの成果を出す
  • 成長及び成功を支援し合い、社員の幸福を追求する

自己研鑽

  • 当事者意識を持ち、難しい仕事もやり切り、楽しむ
  • 常に向上心を持ち自己研鑽に努める