経営理念
三方良しの経営承継を通じて一社でも多くの中小企業の「価値」を次世代に繋ぎ、
日本経済の維持・発展に貢献します。
中小企業も「手の届くM&A」を提供

事業承継を阻む「最低報酬の壁」
全国展開する大手M&A仲介会社の最低報酬は2,000万円~2,500万円と言われています。私は長年、大手仲介会社でM&A業務に携わっていましたが、この高額な最低報酬を理由にM&A(事業承継)を断念する経営者をたくさん見てきました。一方、報酬が割安な公的機関や地域のM&A支援機関では、M&Aの相手(後継社)を広域に探せないため、最適な相手が見つかりにくいのが現状です。
私どもは、官民連携した全国的な情報ネットワークで最適なお相手を探し、大手同様の高品質な仲介サービスを割安な報酬水準で提供する会社です。報酬を低くするだけでなく、他社にない取り組みを実施し「一社でも多く」の中小企業に利用してもらえる友好的M&Aプラットフォームを目指しています。
経営承継支援の取り組み
最低報酬額の開示
冒頭の大手仲介会社の最低報酬額、実は非開示です。大手各社のWEBサイトを見ても載っていません。
報酬体系を明示しないのはお客様にとって不透明で、M&Aの相談を躊躇してしまう原因の1つです。
それに対し当社は、売手企業の最低報酬を大手の約1/2となる1,000万円に設定し、開示しています。
これは全国規模で展開し、成約までサポートする仲介会社としては低い水準だと思いますので、ぜひ他社と比較してみてください。
提携先の拡大
当社ネットワークの特徴は、中小企業庁が管轄する公的なM&A支援機関『事業承継・引継ぎ支援センター』と積極的に連携をしていることです。
その他、全国の地域金融機関・会計事務所・商工会議所とも連携し、大手仲介会社に負けないM&A情報ネットワークを構築しています。
当社提携「事業承継・引き継ぎ支援センター」
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 東京都
- 東京都多摩地域
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 岡山県
- 広島県
- 鳥取県
- 山口県
- 徳島県
- 福岡県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県

※ 事業承継・引継ぎ支援センターの詳細:https://shoukei.smrj.go.jp/
チーム制

当社は『チーム』を組んでM&Aを進めていきます。主な理由としては、
- チームで業務を分担することで早く正確にM&Aサービスを提供する
- 担当者次第でサービスレベルに差が出ないよう質の均一化
- できる限りミスを見逃さないよう複数人によるチェック機能
また、チーム編成は4人以上になることが多いです。
- ① M&A経験10年以上のマネージャー
- ② 売手企業の担当コンサルタント
- ③ 買手企業の担当コンサルタント
- ④ 税理士を中心とした専門家
経験豊富なマネージャーや専門家を必ず入れることで質の高いサービスを担保しています。
他のM&A会社では、ご依頼いただいた企業様に対して、1〜2人の担当者が付いてM&Aを進めていきますが、売手企業の精査や買手候補の探索を分担せずにやるため効率が悪く、コスト(報酬)が上がります。
最新のIT ・AIを積極的に活用
今まで手作業が中心だった会社の価値評価や、各種書類の作成を自動化。マッチング作業においては、企業データベースとコンサルタントが足で集めたニーズを統合し、AIがお相手候補を短時間でリスト化します。人的な”漏れ・見逃し“を防ぐとともに、お客様とのコンサルティングにじっくりと時間を使うことができます。
このような取り組みにより、当社は国内で5指に入るM&A成約件数を誇ります。(成約実績はコチラ)
仲介会社を選ばれる際は、これらの視点も踏まえながら比較検討いただければと思います。
メッセージ動画「手が届くM&Aサービス」
経営承継支援のVision
- 最大級のネットワークを構築し、日本でNo.1のM&A支援数を実現
- 最高品質の経営承継・M&A支援サービスの提供
- 高い倫理観・専門性・当事者意識を持った誇りあるプロフェッショナル集団の形成
行動指針
プロフェッショナリズム
- 顧客視点で考え、本質を捉え問題解決をする
- 自利利他の精神と高い倫理観・専門性を持って業務にあたる
チームワーク
- 信頼関係を第一に思いやりと誠実さを持ってチームの成果を出す
- 成長及び成功を支援し合い、社員の幸福を追求する
自己研鑽
- 当事者意識を持ち、難しい仕事もやり切り、楽しむ
- 常に向上心を持ち自己研鑽に努める