中小企業経営者が知っておくべきM&Aによる会社売却

監修

経営承継支援編集部

この記事は、株式会社経営承継支援の編集部が監修しました。M&Aに関してわかりやすく役に立つ記事を目指しています。

目次 [ ]

中小企業経営者が知っておくべきM&Aによる会社売却

 

経営者としてやりがいを感じて事業を進めている間は幸せを感じるという人もいる一方で、経営者としての重圧に苦しんでいる人もいるでしょう。

いずれにしても、永遠に経営者であり続けることはできません

 

後継者がいれば経営者を譲ることができますが、いなければ廃業するか会社を売却することになるでしょう。

 

会社を売却する方法は、主に株式を売却する方法と事業を売却する方法があります。

 

会社売却において、考えておきたいことがハッピーリタイア実現のためのプランです。

 

ハッピーリタイアとは、経営者が満足のいく、事業承継を実現し勇退することを指します。

 

経営者としては、経営的に良い状態で経営者の座を離れるにはどうすればよいか、自分自身が幸せな人生を送れるためには何が必要かなどについても真剣に検討しておく必要があります。

 

今回は会社売却により、ハッピーリタイア実現のメリットについてお話します。

ハッピーリタイアで創業者利益を得る

経営者であることをやめてリタイアする方法としては、廃業するという方法も考えられますが、会社を売却したほうがメリットが大きいケースもあります。

そのため、リタイアを考える場合は、M&Aなどによる会社売却の可能性を探ったほうがよいでしょう。

会社を売却してリタイアする主なメリットは2つあります。

 

1つ目は、創業者利益が得られることです。

 

創業者利益とは、オーナー株主が会社創業時から持っていた株式を第三者に売却することで得られる利益のことです。

 

創業時は1株当たりの株式の価値は小さいのが一般的ですが、事業が大きくなっていくにつれて会社の経済的な価値は増加し、1株当たりの価値も増えます。

 

M&Aによって会社を売却するということは、大きな含み益がある株式を売却することに他なりませんので、多額の利益が生じる可能性が高いのです。

 

これが創業者利益です。

 

多額の株式売却益を得て経営者を退くことができれば、引退後も資産を手に入れることができ、ハッピーリタイアにつながるでしょう。

 

もちろん、M&Aの交渉にあたっては、思い通りの株価で売却できるとは限りません。

 

赤字会社や債務超過の状態で、会社を売却する場合は、ほとんど値段がつかない可能性もあります。

 

そのため、必ず創業者利益が得られわけではないという点は理解しておきましょう。

 

個人保証や雇用維持の重圧からの解放

 

会社を売却してリタイアするメリットの2つ目は、個人保証や各種の担保、従業員の雇用維持のプレッシャーなどから解放されることです。

中小企業のオーナー社長の多くは、個人資産を担保にして事業資金を借りているというケースも多いです。

そのため、事業が上手くいかなくなり資金繰りに窮して返済が滞ると、個人資産である自宅などが差し押さえられるという危機感と常に隣り合わせの状態で経営者は過ごしています。

また、経営状態が悪化すれば、ボーナスや給料を減額だけにとどまらず、最終的には解雇しなければならなくなる可能性があります。

長年尽くしてくれた従業員を解雇することは避けたいと考えている経営者は、その雇用を維持しなければならないという責任を常に感じているでしょう。

精神的ストレスが強い状態ではハッピーリタイアは実現できませんが、会社売却によって個人保証や雇用維持の責任から解放されば、ハッピーリタイア実現にぐっと近づけます。

実際、M&A完了後に、オーナー社長から「肩の荷がおりた」とほっとした表情をいままで何度もみてきました。

 

ハッピーリタイア実現のための3つのポイント

 

会社の売却によるハッピーリタイアを実現するためのポイントは4つあります。

 

1つ目は引退の時期を決めることです。

「この事業が上手くいったあとで」といった条件付きの不明確な時期の決め方ではなく、できれば年月を確定することをおすすめします。

時期を決めることで、実現するための強い決意が生まれます。

経営状態がよいタイミングで売却すると高い株価で売却でき有利ですが「企業価値が上がったら売却してリタイアしよう」という決め方だとなかなか踏ん切りがつかず、ハッピーリタイアの実現は難しくなるでしょう。

 

 

2つ目は、売却前に次の経営者がやりやすいように経営環境を整えておくことです。

後顧の憂いなくリタイアするためには、経営者の頭の中にある重要な項目を整理しておくことが重要です。

特に、従業員の対するケアがポイントであり、各従業員の性格等を、事業引継ぎの際に伝えておかなければ、その後の組織運営に支障が出ます。

 

 

3つ目は良いアドバイザーを見つけることです。

事業売却は専門的知識が必要となりますので、その道の専門家の助けが必要となります。早めに優秀なアドバイザーを見つけておくようにしましょう。

株式会社経営承継支援は、一社でも多くの企業を廃業危機から救うため、全ての企業様のご相談をお受け致しております。
M&A(株式譲渡、事業譲渡等)に関して着手金無料でご相談可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。

無料お問い合せ【秘密厳守】
この記事をシェアする
この記事のタグ:

新着記事