【12月】(介護業) 想いを引き継ぐ 買手企業のM&Aストーリー

■ セミナー対象者: 介護事業の経営者様
このような方には特におすすめです。
・ 友好的M&Aに不安をお持ちの方
・ 従業員の待遇改善に苦労されている方
・ 人材不足で事業、サービスの維持に危機感をお持ちの方
※ 金融機関、会計事務所等、中小企業を支援されている機関の方もご参加可能です。
<3社共催セミナー>
㈱学研ココファン、メディカルケアサービス㈱、㈱経営承継支援
M&A後、何から着手しているのか?
今回は、買手企業の担当者から見た「実際のM&A」が聞ける大変貴重な機会です。M&A会社から提案された案件をどのように検討し、M&A後はどんな施策を行っているのか、実例をもとに解説いただきます。
中小の介護施設は「人材不足」「売上がコロナ前に戻らない」等、さまざまな課題が山積みとなっているのではないでしょうか。後継者不足を理由に大手企業に譲渡した介護施設は相乗効果でどのくらい改善したのか。
事業成長の新たな選択肢を増やすために、ぜひご視聴ください!
講演プログラム
第1部
【徹底解説!】介護施設M&Aの進め方とポイント
( 講 師 )株式会社経営承継支援 野呂 康皓
・介護施設M&Aの最新動向
・M&Aの考え方、手法、進め方
・介護施設ならではのチェックしておくべき注意点
第2部
安心かつ丁寧な事業譲り受けの実績を余すことなく語ります!
( 講 師 ) 株式会社学研ココファン 大津 慎吾 氏
メディカル・ケア・サービス株式会社 黒田 勝文 氏
・創業者の想い、意向を尊重したM&Aの実践
・運営体制、システム、ノウハウに基く、
ご利用者、従業員の不安解消への取り組み
・過去のM&A事例紹介
(※ 講演内容は変更になる可能性がございます)
受講費:無料
(インターネット通信費はお客様のご負担となります)
お申し込みはこちら
講師紹介

- 株式会社経営承継支援
(介護業界担当)シニアマネージャー - 野呂 康皓
-
国内大手証券会社を経て当社へ入社。主に介護・調剤薬局・クリニック等のヘルスケア関連の事業承継、M&A仲介業務に従事。現在まで、介護業界を中心に40件の成約実績あり。
もっとみる

- 株式会社学研ココファン
経営企画部 部長代理 - 大津 慎吾 氏
-
入社後、新規出店を担当する企画開発部を経て、サ高住の業界団体に出向。
事務局次長として前回の介護報酬改定の際、厚労省・国交省等との渉外業務に従事。
原籍復帰後に現職。ココファングループ全体の事業計画策定・予実管理やM&A案件を担当。㈱学研ココファン <WEBサイト>
もっとみる

- メディカル・ケア・サービス株式会社
経営企画室 M&A事業ユニット長 - 黒田 勝文 氏
-
入社後、経理部門の責任者を経て経営企画室へ異動。現在は全社予算策定およびM&A業務に従事。
年間50~100件程度の投融資スクリーニング業務を担当する。メディカル・ケア・サービス㈱ <WEBサイト>
もっとみる
参加者特典

セミナー後のアンケートにご回答いただいた方へ、
(株)経営承継支援の書籍「M&A仲介を依頼する前に読む本」を進呈します。
【書籍のご案内】
国内でM&Aを支援する事業者数は、なんと約3,000社!
どのM&A会社なら安心して依頼できるのか? すぐにでも役立つチェックポイントを解説するとともに、当社ならではの取り組みを紹介。
「中小企業が利用しやすいM&Aサービスを提供し、一社でも多くの会社に存続してほしい」その想いでご支援した友好的M&A事例(10事例)も掲載しています。
参加までの流れ
お申し込み後、10分以内に経営承継支援より【視聴用のURLが記載されたメール】をお送りします。
当日は、そのURLからアクセスし、セミナーにご参加ください。
※ 迷惑メールフォルダに入ってしまうことがございます。そちらもご確認ください。
プライバシーポリシー
受講登録フォームよりお預かりした個人情報の取扱いについて、次のように管理し保護に努めてまいります。この先続行することで下記に同意したものとします。
お預かりした個人情報は、㈱経営承継支援および本セミナーの共催企業で共有し、各社のサービスのご案内・ご提供のためにのみ使用し、それ以外の目的には使用しません。また、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き㈱経営承継支援および本セミナーの共催企業以外の第三者へは提供いたしません。
各社の個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
・㈱経営承継支援 プライバシーポリシー
・㈱学研ココファン プライバシーポリシー
・メディカルケアサービス㈱ プライバシーポリシー
お申し込みはこちら
現在募集中のセミナー
-
【6月】会計事務所・士業向けセミナー(東京 新橋)
- 会場
- 会場セミナー