親族内承継!それ以外に事業承継の方法はある?

目次 [ ]

親族内承継!それ以外に事業承継の方法はある?

事業承継は、できる限り早く準備をする必要があります。

後継者に事業を引き継がせても、しばらくは経過を見守らなければ、せっかく引き継がせた事業が倒れてしまう可能性があるからです。

これから事業承継の準備を始める場合には、まずどのようにして事業を承継するかを考えてみましょう。

その方法には、親族に引き継がせる以外にも、社員に引き継がせたり、他社に引き継がせたりするという方法もあります。

今回は、事業承継の3つの方法についてご紹介します。

「親族内承継」とは

「親族内承継」とは、現在の経営者の子や孫、甥、姪といった、親族に事業承継させることをいいます。

親族内承継のメリットは、早めに後継者を決めることができ、事業承継の準備にかかる時間を確保することができることです。

経営者の親族が承継するということで、従業員や他社が承継するよりも、従業員が納得してくれやすいという点もあります。

また、後継者が経営者の財産や不動産を相続することができるので「所有と経営」を一致させて、スピーディーな運営をしていくことが可能です。

親族内承継を行う際の注意点として、以下の2点が挙げられます。

 

まず、後継者に「引き継ぎたい」と思わせるような、魅力的な経営力や経営基盤を築いておかなければなりません。

後継者のなかには、事業を承継することそのものよりも、承継したあとに安心して経営をしていくことができるかを重視する人もいるようです。

したがって、事業を承継させる前に、経営力や経営基盤の改善・向上の必要があるのです。

2つ目の注意点として、時間をかけて後継者を育てることが挙げられます。

経営の技術やノウハウのほか、得意先企業への紹介など、教えておかなければならないことは山ほどあるのです。

したがって、後継者教育の期間があることを前提に承継の時期を決める、あるいは承継の時期を決めたら早めに後継者の教育に取りかかることが重要となります。

「親族外承継(社外への承継)」とは

他社に株式を譲渡したり、事業そのものを譲渡したりする方法が「親族外承継(社外への承継)」です。

または「M&A」ともいいます。

親族外承継(社外への承継)のメリットは、親族や社内の従業員に後継者として適任な人がいなかったとしても、現経営者がつくりあげてきた会社を存続させることができることです。

親族外承継(社外への承継)は、基本的には会社の財産や経営権を「売る」ことになるため、現経営者はその利益を受けることができます。

 

また、親族外承継(社外への承継)によって事業を承継する会社としては、苦手としていた部門のノウハウを手に入れられる、新規事業に参入できるなど、買主の側にもメリットがあるのです。

このため、事業承継を検討している場合には、承継前に企業価値を高めておく必要があります。

国が運営するM&Aの窓口(事業引継ぎ支援センター)やM&Aを専門とする仲介会社などが全国に展開されているので、このような機関に相談が可能です。

 

ただし、後継会社を見つけ出すのに時間がかかるので、親族外承継(社外への承継)を行うには早めに着手する必要があります。

さらに、後継会社が見つかったとしても、売却の条件や経営方針などについて交渉を行う必要があり、最終的に合意がなされる必要があります。

したがって、事業承継を考え始めたら、できる限り早い段階で専門窓口へ相談することが重要となります。

>>お問い合わせはこちら

株式会社経営承継支援は、一社でも多くの企業を廃業危機から救うため、全ての企業様のご相談をお受け致しております。
M&A(株式譲渡、事業譲渡等)に関して着手金無料でご相談可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。

無料お問い合せ【秘密厳守】
この記事をシェアする
この記事のタグ:

新着記事

1分で会社を簡単査定