- 事業承継・M&Aの経営承継支援TOP >
- 宮城県のM&A相談(事業売却、株式譲渡)なら
会社の譲渡をご検討されている経営者様、
事業継続型M&Aについてご相談ください。
M&Aを検討する経営者様のお悩み
2019年の社長の年齢調査によると、宮城県は、62.02歳で全国第36位です。
65歳以上の人口比率は、28.27%(約3割)となっていますが、事業継続についてどのようにお考えでしょうか。
次のようなお悩みをお持ちかもしれません。
その1 働き手の不足と経営者の高齢化
その2 今後の事業継続への不安
その3 後継者がいない
2019年のデータによると、「休廃業・解散」企業の社長は、70代で約半分超の56%です。
経営者の皆様も、70代を過ぎたらタイミングをみて、廃業しようと考えているかもしれません。
いま、この記事をご覧の方は、「できれば事業継続したい」「誰か経営を引き継いでくれないか」と、考えている方が多いかと思います。
このようなとき、有効な事業継続の手段として、M&A(エムアンドエー)がございます。
まずは、どのくらいM&Aが成立したかを都道府県別にグラフでみていきます。
都道府県別のM&A成立件数
都道府県別にみていくと、M&A成立件数は、宮城県は13位です。
2000年1月から2020年6月現在で、150件を超えています。(公表ベース)
なお上記グラフの案件は、公表ベースでカウントしておりますので、比較的、案件規模が大きいものなります。
宮城県におけるM&Aの特徴は、事業承継、地元金融機関のファンドによるM&A等、ジャンル問わず幅広くM&Aを活用されています。
中小企業M&Aの場合では、以下のような地域に密着した事業のご相談が多いです。
宮城県のM&A事例
譲受側 | 譲渡側 |
ナチュラルホールディングス(ドラッグストアモリ持株会社)
調剤薬局 福岡県 |
くすりのベル
調剤薬局 宮城県 |
ホットマン イエローハット、TSUTAYA、アップガレージ等運営 宮城県
|
北日本車検整備工場 自動車車検整備、鈑金、自動車販売など 宮城県
|
77ニュービジネス投資事業有限責任組合 七十七銀行が出資する投資ファンド 宮城県
|
カキヤ 食料品製造業(蔵王高原大根やカット野菜) 宮城県
|
マイヤ スーパーマーケット事業 岩手県
|
片浜屋 スーパーマーケット事業 宮城県
|
弊社では、大型M&A案件ではなく、中堅中小企業を対象としたM&A仲介業務をおこなっております。
宮城県の中小企業からM&Aのご相談をいただいております。
お問い合わせフォームはこちらです。
会社概要
商号(ふりがな) | 株式会社経営承継支援(けいえいしょうけいしえん) |
---|---|
商号(英文) | Japan Management Succession Support Co. Ltd. |
代表者(ふりがな) | 代表取締役社長 笹川 敏幸(ささがわ としゆき) |
事業内容 | 中堅・中小企業の円滑な事業承継のためのコンサルティング業務 中堅・中小企業の継続・発展に資するM&A仲介・助言業務 |
会社設立日 | 2015年4月16日 |
資本金 | 4億8,933万円 |
ホームページ | https://jms-support.jp/ |
拠点一覧 | ■東京本社 〒100-0013 東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館 20階 TEL:03-6279-0596(代)、FAX:03-6279-0458(代) ■大阪事務所 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング 7階 TEL:06-6585-0828(代)、FAX:06-6585-0829(代) ■福岡事務所 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東二丁目5番19号 サンライフ第3ビル 6階 TEL:092-686-8552(代) |