メザニン
メザニン
メザニンとは、金融機関からの融資や投資家からの支援など複数の出資を受ける際に、それぞれのリスクやリターンを段階で分けたときの段階のひとつのことです。 ほかには「シニア」と「ジュニア」があります。 「シニア」はローリスクでローリターン、「ジュニア」はハイリスクでハイリターンのものを指し、メザニンはこの2つの中間に位置しています。 具体的に説明すると、シニア債は資金償還の優先順位がほかの金融機関より高くなりますが、利回りが低い設定になります。 ジュニア債はこれとは違い、資金償還が低い優先順位で設定されるものの、その分利周りは高くなるというものです。 この中間であるメザニン債は資金償還の優先順位も利周りも中間になります。 ミドルリスク、ミドルリターンのメザニン債は、不動産ファンドでの利用が増えています。 不動産を購入する際の資金調達などシニア債で調達することが困難な際には、メザニン債で金融機関からの融資を受ける場合が多い傾向があります。