プライベートエクイティ
- 事業承継・M&Aの経営承継支援TOP > M&Aお役立ち情報 > いまさら聞けない!30秒でわかるM&A用語集 > M&Aの会計・税務・ファイナンス > プライベートエクイティ
プライベートエクイティ
プライベートエクイティ(Private Equity)とは、未上場の企業を指し、プライベートエクイティ投資とはベンチャーキャピタル投資を含んだ未上場企業の株式の取得・引受を行う投資行為を指します(すでに上場を果たした企業に対しても、経営陣の合意の下、TOBなどを通じて非上場化することによってプライベートエクイティ投資を行うことがあります)。 より細かく分類する場合には、創立間もない企業へ行う比較的少額の投資をベンチャーキャピタル投資、成熟期以降の企業へ経営権を取得するに足りる金額をもって行う投資をバイアウト投資、経営不振の企業へ行う投資を企業再生投資、破たんした企業へ行う投資をディストレス投資と呼びます。 欧米では自己資金で投資する場合を「プリンシパル・インベストメント」と呼んでおり、専門的な知識経験を有する企業(プライベート・エクイティ・ファーム)が資金を集めて投資をするプライベートエクイティ投資と区別しています。